369【拙を守る】 出典・陶潜(陶淵明)詩・帰園田居 |
《 意味 》
地味な生き方をすること。世渡りが下手なら下手なりに利口ぶらず、自分の性分に甘んずること
|
《 訳文 》
南の野原の果ての荒地を開墾しよう。世渡りの下手な性分を変えられず、官職を捨てて故郷の田園に帰ってきた
|
《 原文 》
開荒南野際、守拙帰園田
荒を開かん南の際に、拙を守りて園田に帰る。
歸園田居五首(其一)
少無適俗韻 少きより俗韻に適ふこと無く
性本愛邱山 性 本と邱山を愛す
誤落塵網中 誤りて塵網の中に落ち
一去三十年 一たび去ること三十年
羈鳥戀舊林 羈鳥 舊林を戀ひ
池魚思故淵 池魚 故淵を思ふ
開荒南野際 荒を開く南野の際
守拙歸園田 拙を守りて園田に歸る
|
《一言多い解説》
長閑で誰にも拘束されない生活がそこにある
|
|