8:【圧巻】  文章弁体序説・排律
《 意味 》

 多くの同類のものの中で、特にすぐれたもの。書物や催し物などの中で、最もすぐれている部分。巻は答案用紙。官吏登用試練(科挙)の際、最優秀の答案を他の答案の一番上に置いたことから、この言葉がでた。
 
《 原文 》

 山谷嘗云、老杜贈韋左丞詩、前輩録為圧巻

 山谷嘗 さんこくかつ)て云う、 老杜 ろうと)韋左丞 いさじょう)に贈るの詩は、前輩録して圧巻と為す

《 訳文 》

  黄山谷(黄庭堅)がかつて云った。「老杜(杜甫)が>韋左丞に贈った詩は、先輩が最もすぐれた巻(試験答案)になるものとして保存した。」

 
◎一言多い解説

 一言もありません