2:【青は藍より出でて藍より青し】 出典: 荀子・勧学 |
《 意味 》
弟子が師を越える事の例え。本来の意味は、学問は中断しなければ、優れた成果を上げるということ
|
《 原文 》
君子曰、学不可以巳。青取之於藍、而青於藍。冰水為之、而寒而水 (冰 = 氷)
《 訳文 》
君子曰く、学は以て已むべからず。青はこれを藍より取りて、藍よりも青し。冰
は水これを為して、水より寒
たし
|
◎一言多い解説
昔、或る川柳大会に参加して、一位を獲ったのがこの故事をお手本にした句だった。お題が「勝れる」とかそんな言葉だった
コロッケの藍より出でてなお青し 三 竿
|
《類句》 : 出藍の誉 しゅつらんのほまれ
|